※CBTの内容を元に掲載しています。正式版とは異なる可能性があります。
バトルシステム
ドラゴンボールレジェンズのバトルは、スワイプで移動、タップで攻撃など指一本の操作で可能なシステムとなっています。ハイクオリティな3Dで繰り出される、原作おなじみの必殺技も多数と登場し、プレイだけでなく、見てても飽きない演出が多くありました。
詳細なバトルシステムは以下の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
育成システム
キャラは、バトルや修行で得られる経験値による「レベルアップ」や、強化素材を消費してマスを解放しステータスを上げる「ソウルブースト」で強化できます。
また、レベル上限の解放は同キャラを入手した際の「限界突破」ではなく、ソウルブーストで指定のマスを解放することで可能となります。
ガシャシステム
キャラの入手方法
ガシャではキャラを直接獲得するのではなく、キャラの「Zパワー」が手に入ります。Zパワーを集めることで、キャラ獲得や限界突破が可能。
CBTの「クローズドβガシャ」では、キャラ獲得に必要となる「Zパワー×100」が手に入ったので、引ければキャラは確実に獲得できました。
Zパワーは、ガシャ以外にイベント報酬や配布などでも獲得可能。CBTでは、イベントで「ラディッツ」「クリリン」、配布で「桃白白」「餃子」「超サイヤ人 孫悟空」が獲得できました。
限界突破
Zパワーを100以上入手すると、一定数ごとにキャラの星の数が増え、ステータスやアビリティが強化されます。また、前述の通りレベル上限解放には限界突破の必要はありません。
ガシャ演出や限界突破の詳細は、以下の記事でまとめていますので、参考にしてください。
登場キャラクター
ガシャで入手
孫悟空、ベジータ、ナッパ、フリーザ、ドドリア、クリリン、ヤムチャ、サイバイマンの8人は、ガシャからZパワーを入手できました。
| 登場キャラ | 
|  | 孫悟空 | 
|  | ベジータ | 
|  | ナッパ | 
|  | フリーザ | 
|  | ドドリア | 
|  | クリリン | 
|  | ヤムチャ | 
|  | サイバイマン | 
配布で入手
桃白白、餃子、孫悟空の3人はZパワー×100がCBT中に配布されたので、バトルで使用可能となりました。
イベントで入手
CBT中に開催されたイベント「ラディッツ強襲」にて、ラディッツのZパワーが入手できました。クエストクリアの他にもミッションで入手できたので、ラディッツ獲得に加えて限界突破も可能でした。
また、イベント「スカウトバトル」では、クリリンのZパワーが入手でき、こちらも限界突破で使うZパワーを集めることが可能。
| 登場キャラ | 
|  | ラディッツ | 
キャラ一覧でのみ確認可能
ピッコロ、孫悟空、パイクーハン、パンの4人はキャラクターリストには存在していましたが、Zパワーが入手できなかったため、バトルでは使用できませんでした。
すでに公開されているイラストのキャラなので、正式版では登場する可能性が高いかもしれません。
| 登場キャラ | 
|  | ピッコロ | 
|  | 孫悟空(元気玉) | 
|  | パイクーハン | 
|  | パン | 
ストーリーで使用可能
トランクス、ジャコの2人はストーリークエストで登場。クエストのパーティに編成されていたので、そのクエストのみ使用可能となりました。
Zパワーは入手できなかったですが、正式版ではZパワーを入手できるかもしれません。
| 登場キャラ | 
|  | トランクス 超サイヤ人 | 
|  | ジャコ | 
 
                    
            ©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。